Nakakichiの採集記

タカラガイ、イモガイ、ソデボラ科、ウグイスガイ科が好きなコレクターの採集記。ホームグラウンドは中紀・南紀。

アオイガイを求めて 2020-10

南紀採集の記事の途中ですが、アオイガイを狙って札幌近郊の浜を調査していたのでその模様を記事にします。

 

10/9(金)

この日は授業が午後からだったので午前中、アオイガイの漂着状況を確認するために銭函に行きました。

f:id:Nakakichi_shell:20201014093137j:image

銭函の市街地の周辺はテトラポットがあるためあまり打ち上げが期待できないので波が直接入ってくる場所から採集を試みました。

しかしヨツアナカシパンやサクラガイは結構落ちているのですが、アオイガイは見当たりませんでした。
f:id:Nakakichi_shell:20201014093206j:image

浜から引き上げて、星置駅に向かっている途中、地質調査をしている現場に遭遇。地球科学をかなり学んでいるのに加え、白衣を着ていたので調査に混ぜてもらいたかった。


f:id:Nakakichi_shell:20210212004926j:image

f:id:Nakakichi_shell:20210212004922j:image



 

10/13(火)

この日は前日の夜から海が荒れていたので、始発の列車に乗って銭函へ。浜に着いたらすぐ白衣を羽織り、採集開始です。

ライバルに先を越されないように気をつけながら浜を歩きました。
f:id:Nakakichi_shell:20201014093213j:image

波打ち際を波を被りつつ歩いていると、北海道に来て初めてのアオイガイを発見!

興奮していて写真を撮るときにブレてしまいました。

しかも軟体部もすぐ横に落ちていました。流石にお亡くなりになっていたので持ち帰って食べるのはやめました。
f:id:Nakakichi_shell:20201014093202j:image

また、それから数m歩くともう一つ発見!

少々小ぶりですがアオイガイには変わりありません。
f:id:Nakakichi_shell:20201014093153j:image

そのあと500mほどは何もなく、そろそろ出口というところで、3個目を発見!まさか3個も採集できるとは思いませんでした。

f:id:Nakakichi_shell:20201014093217j:image

その後、1限の授業があったので、即札幌に強制送還。採集時間は1時間程度でしたが、かなり充実した採集でした。

銭函駅のホームには「銭函」が置いてありました。これはニシン漁で稼いだお金を入れるための木箱で、昔はニシン漁の時期に各家屋の前にこれが置いてあったらしいです。f:id:Nakakichi_shell:20201014093141j:image

帰宅して1限を受講した後アオイガイを洗浄したものがこちらになります。

f:id:Nakakichi_shell:20210212010807j:image

 

10/14(水)

この日も前日に引き続き海が荒れていたので、始発の列車に乗り銭函へ。

昨日と違って青空が広がり、清々しい朝でした。

f:id:Nakakichi_shell:20201014093210j:image

浜を歩いていると早速アオイガイを発見!

かなり大破していますがお持ち帰りです。
f:id:Nakakichi_shell:20201014093149j:image

そこから100mほど歩くと、かなり大きめのアオイガイを発見!全長約10cmほどで北海道で採集した中では一番大きかったです。
f:id:Nakakichi_shell:20201014093158j:image

その後は特に何も無く、授業も無いのでゆっくり札幌に帰りました。浜から撤収し、銭函駅に向かっている途中、手稲山方面を見ると山頂付近がうっすら紅葉し始めているのが見えました。
f:id:Nakakichi_shell:20201014093145j:image

 

アオイガイが採れたのはこの2日間だけでしたが、その後も銭函に行ったのでそのときの様子をお送りします。

 

10/17(土)

この日も始発の列車に乗って銭函へ。

アオイガイはありませんでした。

紅葉が少し進んでいました。

f:id:Nakakichi_shell:20210212012344j:imagef:id:Nakakichi_shell:20210212012329j:image

10/22(木)

この日も始発の列車に乗って銭函へ。

アオイガイはなく、サクラガイを適当に採集し、紅葉が進んでいるのを見て帰宅しました。
f:id:Nakakichi_shell:20210212012347j:image

 

10/24(土)

この日も同様に銭函へ。行く途中、手稲付近で副虹付きの虹が出ていたので車内から急遽撮影。
f:id:Nakakichi_shell:20210212012321j:imagef:id:Nakakichi_shell:20210212012333j:image

かなり荒れていてアオイガイの採集どころではなかったのですが、波の花が打ち上がっているのを確認しました。紅葉もかなり進み、麓の方まで赤く染まってきました。

f:id:Nakakichi_shell:20210212012318j:imagef:id:Nakakichi_shell:20210212012350j:image

 

10/30(金)

この日も始発の列車に乗って銭函へ。アオイガイの打ち上げはなく、カシパンを数個採集して帰宅しました。紅葉は全盛期を過ぎ、徐々に落葉し始めていました。
f:id:Nakakichi_shell:20210212012336j:imagef:id:Nakakichi_shell:20210212012325j:image

以上がアオイガイの採集報告です。

 

ちなみに、最近の銭函はどうなっているかというと、下のような状態でした。

2/3(水)に氷点下11度の中、何を思ったのか波の花を見に行こうと思い銭函へ。波の花は見れませんでしたが、冬の荒れる日本海の様子がよく見えました。

いつも海岸に降りる際に使っていた階段は、堤防付近の除雪がまともにされていないせいでそこまで辿り着けず使用不可。冬の北海道で海岸に行くのはやめた方が良さそうです。

f:id:Nakakichi_shell:20210212013448j:imagef:id:Nakakichi_shell:20210212013445j:image