Nakakichiの採集記

タカラガイ、イモガイ、ソデボラ科、ウグイスガイ科が好きなコレクターの採集記。ホームグラウンドは中紀・南紀。

20200305-0306 御前崎採集 1日目

3/1の中紀採集のすぐ後、精神状態を安定させるためと、ヒメハラとツグチが大量に欲しいという理由で御前崎に採集に行きましたので記事にします。

3/7が合格発表なので前日の地獄を緩和しようという考えで1泊2日で採集へ。

まず、新幹線に乗って掛川へ行き、掛川から在来線で一駅東の菊川駅まで向かいました。

下車した瞬間、かなり強い風が吹いていたので、打ち上げ状況への期待が高まります。

菊川駅からはバスを浜岡営業所で乗り継ぎ、白羽小学校前のバス停で下車。そこから一路海岸を目指します。

海岸に到着し、強い西風が吹き付けていて前に進むのも難しく、砂が飛び散って体に当たるのが痛い状況で、懸命に探していると・・・

f:id:Nakakichi_shell:20200317180425j:image

クロハラダカラ発見!!

御前崎で割れていないクロハラを見つけたのは初めてです。上から見た瞬間これはクロハラだとわかりました。歯を見ずともすぐに判断できるようになるとは思ってもいなかった。

そして、ひたすら海岸を西に進んでいると、目的のものが見つかりました。

f:id:Nakakichi_shell:20200317180836j:image

ヒメハラダカラ発見!!!

暴風の中を歩いて探した甲斐がありました。その後西の端につき、折り返して灯台の方向へ向かっていると、立て続けに2個もヒメハラが!

f:id:Nakakichi_shell:20200317180956j:image
f:id:Nakakichi_shell:20200317181005j:image

最高の気分です。

一度に3つもヒメハラが採れるとは…さすが御前崎

このほかにもクチグロキヌタやハナマルユキのFDなどがありました。

その後海岸をひたすら東へ歩き、13時ごろに灯台下に到着。すぐそこのカフェで昼食をとり、暴風の吹き荒れる灯台下でツグチガイを探します。


f:id:Nakakichi_shell:20200317182821j:image

f:id:Nakakichi_shell:20200317182817j:image

f:id:Nakakichi_shell:20200317182812j:image

この画像からもこの日の風の強さがお分かりいただけるだろうと思います。

 

手袋をつけて貝溜まりを掘っていると・・・

f:id:Nakakichi_shell:20200317181637j:image

ツグチガイ発見!今回の採集の2つ目の目的も無事に達成しました。

さらに探し続けていると、御前崎では珍しいと思われるものを発見。

f:id:Nakakichi_shell:20200317181844j:image

2個目の御前崎産のウキダカラ!!!

去年の1月に来た時にもウキダカラを採っていたので、累計2個目です。

 

しかし、この後悲劇が。

それはクロダカラのFDを発見し採集しようとしたときのこと。

ツグチガイとウキダカラの入ったチャックつきポリ袋からうっかり手を離してしまい、暴風に吹き飛ばされてウキとツグチが海の藻屑になってしまいました。さらにクロダカラのFDを見失ってしまいました。

砂に足をとられるのでうまく走れず、風速15メートルの風で飛んでいくチャック付きポリ袋を追うのは、ナンヨウダカラを日本で自己採集することよりも難しいでしょう。

まあ、やってしまったことは仕方がないので気を取り直して採集をしていると、再びツグチガイが採れました。今度は絶対に飛ばさないよう、ズボンのポケットに入れます。

f:id:Nakakichi_shell:20200317182349j:image

そしてアヤメケボリを発見。ツグチガイ以外のウサギが採れるととても嬉しいですね。(マメウサギを除く)
f:id:Nakakichi_shell:20200317182355j:image

結局、ツグチガイは累計8個(1個は飛ばされたやつ)採れたので結果オーライです。

f:id:Nakakichi_shell:20200317182628j:image

その後御前崎灯台から撤収し、本日泊まるホテルへ向かいました。

明日は風がおさまっていて欲しいと願いつつ就寝。

翌日に続く。